携帯電話各社の参入もあり多くのひとが手にするようになったiPhone。様々なシーンで役立ってくれる頼もしい存在である反面、落下による破損や水没など、故障のリスクはつきものです。突然の不具合や故障で困ったとき、どのように修理を依頼すれば良いのでしょう。ここでは大きく分けて二通りの方法をご紹介したいと思います。

正規の修理サービスに申し込む

やはり最初に思い浮かぶのは正規のサービス。iPhone使用者数の増加にともない、正規のサポートを受けられる機会も徐々に増えてきているので、対応店舗を見つけるのもそれほど苦労せずに済むでしょう。では具体的に正規のサービスを受ける利点はどこにあるのでしょうか。反対にデメリットは?掘り下げてみようと思います。

正規サービスのメリット

iPhoneが壊れてしまったときにはアップルのサービスを利用しましょう。正規店を利用するメリットはアップルのスペシャリストが壊れたiPhoneを修理してくれるところにあります。この方はアップルで研…

Read more »

正規サービスのデメリット

画面割れや電源が入らないなど、iphoneのトラブルにはさまざまなものがありますが、修理を依頼する場合に正規サービスを利用するという人も多いのではないでしょうか。正規サービスのメリットは何と言って…

Read more »

選ぶ際の注意点

iphoneの正規の修理サービスを利用するにあたっては、相談窓口に直接問い合わせをしておおよその修理の日数について調べておくことが大切です。特に、経年劣化に伴うパーツの破損や不具合などは、修理に時…

Read more »

非正規の修理サービスに申し込む

非正規サービスのメリット

iphone修理の非正規サービスを利用する場合には、既に生産が終了した古い機種の修理の依頼ができるという利点があります。そのため、なるべく同じiphoneを長く使い続けたい人であれば、腕の良い技術…

Read more »

非正規サービスのデメリット

iphone修理を非正規の修理サービスに申込するデメリットで、大切な情報が漏洩してしまう恐れがあります。iphoneには、いくつもの大切な情報やデータが保存されており、仕事やプライベートなど色んな…

Read more »

iphoneのバッテリーの交換にあたって注意点とおよその期間

iphoneのバッテリーの交換してもらうにはお店に預ける前に、iTunesもしくはiCloudにバックアップを取る必要があります。バッテリーの交換には約10日~2、3週間かかります。

選ぶ際の注意点

とにかく信頼感で選ぶ

修理店ならどこでも同じだろうという判断だけで依頼をすると、後悔するかもしれません。非正規の修理サービスは技術が人によって異なるからです。もちろん修理のプロとしてしっかりと仕事をしなければ淘汰されるので、不誠実な対応は少ないはずです。でも、技術的に不足している人が修理をしている可能性もあります。その場合は、直ったと思ったのにまたすぐ壊れるなどのトラブルが続くのです。修理依頼をする側としては専門的な知識を有していないので、壊れたらお任せするしかありません。その中で故障と修理が何回も繰り返されるのであれば、金銭的にも苦しくなってきます。自宅から遠すぎる場所で修理をするのも非現実的ですが、何も考えず近くの場所で依頼するのは危険です。

すべてにおいて明朗かどうか

安く修理してくれる業者は魅力的ですが、その裏で保証期間や内容が充実していないケースもあります。故に金額だけで全てを判断するのは危険です。例え金額がそれほど安くなくても、修理期間や金額などが明朗で、保証に関する注意点をしっかりと説明してくれるのであれば信頼できます。修理費用がジリジリと上乗せされたり、保証内容にほとんど言及しない場合はあまり誠実とは言えません。チェーン展開しているような修理店であれば、安心感が増します。マニュアルに沿った対応になるので、しっかりとした説明があるはずです。もちろんチェーン展開しているからと言って全てが優良とは限りませんが、一つの判断目安にはなります。その他口コミなどにも目を通しておきたいものです。